
黒部立山アルペンルート
立山黒部アルペンルートは世界的にも有名になり、多くの日本海外とわず観光客が訪れております。 春の雪壁、秋の燃えるような紅葉が大人気。
旅館叶家はこのアルペンルートの黒部側の玄関口の大町温泉郷に位置しておりますので、この立山黒部アルペンルートの宿泊地としてご利用頂けますおで、ぜひご利用下さいませ。
黒部立山アルペンルート
立山黒部アルペンルートは世界的にも有名になり、多くの日本海外とわず観光客が訪れております。 春の雪壁、秋の燃えるような紅葉が大人気。
旅館叶家はこのアルペンルートの黒部側の玄関口の大町温泉郷に位置しておりますので、この立山黒部アルペンルートの宿泊地としてご利用頂けますおで、ぜひご利用下さいませ。
Alpine Route
ここからはスタッフが立山黒部アルペンルートを黒部側より訪れた時のスナップ写真です。
黒部側からトロリーバスに乗る

トロリーバスステーションです。ここの駐車場に車を置いて、トロリーバスに乗ります
トロリーバスに乗りました。

これより黒部ダムに向かってトロリーバスは走ります。
トンネルの中

ダムを作った時の工事用トンネルを利用している。
中で反対側のトロリーバスとすれちがう。
地下トンネルを出ると黒部ダム

黒部ダムに到着だ・・・白い山が美しい
黒部ダムと黒部ダム湖

ダム湖を横に見ながらこの対岸のロープウェイ駅に向かってすすむ。
天気は良いので景色は最高
黒部湖駅側よりケーブル―カーに

人気観光地なのでお客様の数は多い。半端ではない。
この混みようだ。
地下の登山電車やってきました

山の中の斜面をこの電車で登ります。
地下登山電車へ乗り込みます

ほぼ満席。ここの観光地の魅力み魅せられ訪れる方々なのでしょう。そう言う私もその一人ですが。
登山電車の中の様子

満席で通路にもいっぱいのお客様
ケーブルカーに乗り込みます。

特に外国の方の観光客が目立ちます
ケーブルカーの出発

ケーブルカーに乗り込みました。さあ出発
この向こうの白い険しい山に向かってケーブルカーは動きます。
ケーブルカーより下側を望む

こちらが今まで動いてきたケーブルカーの後ろ側の景色。
この様なケーブルカーがあるので我々一般人も来れますが、無かったら来れないね。
いよいよ山頂駅に到着

白銀のすばらしい景色をケーブルカーの中から楽しんでいるうちに山頂駅に着きました。
いよいよ到着です。

本日の目的地です。到着しました。
外は本当に気持ちがいい

空は真っ青、足元は白銀の世界。
なんとも言えないいい気持だ。
そしてこの風景

目の前の立山からの道路はこの絶景。
やっぱり興奮するね。
人工的な景色とはいえ、すごい

しかし、この道をつくるのも大変な事でしょうね。
見事な雪の壁

ここに訪れている皆さん、感激しているんでしょうね


しばらくこの景色をたのしみ、再び大町側に帰ってきました。本当に絶景が楽しめるル―トです。